2021年7月に新リリースされた「ポケモンユナイト」!その人気は絶大で、9月にはスマホ版も続けてリリース。
さらには5000万ダウンロード突破!など、今とても大人気のゲーム「ポケモンユナイト」。
今回はそんな「ポケモンユナイト」の基本ルールや流れなどを丁寧に解説していこうと思います♪
「ポケモンユナイト」ってルールが複雑でなんだか難しそう…観戦やYouTubeをみてもよく分からない…そんな方も大丈夫!
正しいルールや立ち回りを理解して、「ポケモンユナイト」を一緒に楽しみましょう♪
▼ポケモンユナイトってどんなゲーム?
ポケモンユナイトは、5人1組のチーム同士でスコアを競い合う、『ポケモン』初のチーム戦略バトルゲームです。
ゲームジャンルはMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトル)といわれ、複数のプレイヤーが2つのチームに分かれ、各プレイヤーはRTSゲームの要領でキャラクターを操作し、味方と協力しながら敵チームの本拠地を破壊して勝利を目指すスタイルのゲームのことです。(引用「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ – Wikipedia」)
5人1組のチームで戦いますが、オンラインで仲間や対戦相手を探せるため、1人でも十分楽しめますし、友達を誘って遊んでも楽しいですよ♪
▼ポケモンユナイトのルールとは?
基本ルール~勝利条件とは?~
フィールド上にいる野生ポケモンや相手チームのポケモンを倒すことで獲得できる「エオスエナジー」を集めていき、相手のゴールに入れることで得点が貰えます。
制限時間は10分の間に、合計得点が多い方のチームが勝利となります。
基本ルール~ゲームの進め方~
「ポケモンユナイト」では、野生ポケモンや相手のポケモンを倒すことでエオスエナジーを得るだけではなく「経験値」も獲得することができます。
経験値を獲得することで、自分のポケモンのレベルが上がっていきます。レベルが上がるとステータスが上昇したり、技を覚えたり、進化するなど様々な効果が得られます。
野生ポケモンや相手プレイヤーのポケモンを倒しながらエオスエナジーと経験値を集めつつ、ゴールを決めて勝利を目指しましょう!
▼ゲームの始め方
1.バトルの種類を選ぼう!
●ランクマッチ
ランクマッチでは、勝敗に応じてそのトレーナーの強さを示すランクが増減します。
上位のトレーナーになると、ランキングに名前も掲載されるので、ぜひ積極的に挑戦してみましょう!
●スタンダードバトル
スタンダードバトルでは、勝敗もランクの増減もありません。そのため、気軽に楽しむことができますよ♪
●クイックバトル
クイックバトルでは、4vs4や3vs3など、様々なモードを楽しむことができます。
一方通行の「うごくほどう」が張り巡らされているゼフィオパークや各チーム一つだけのゴールエリアをめぐるジーヴルシティなど!
たまにはクイックバトルで楽しいゲームをやってみよう!
2.使用するポケモンを選択しよう!
『ポケモンユナイト』には、計5種類のタイプのポケモンがいます。
メリット | デメリット | 代表ポケモン | |
①アタック型 | 火力が高い | 耐久能力がない | ピカチュウ・フシギバナなど |
②スピード型 | 火力・機動能力が高い | 補佐能力・耐久能力がない | ゼラオラ・ファイアローなど |
③バランス型 | 火力・機動能力が高い | 補佐能力がない | ルカリオ・リザードンなど |
④ディフェンス型 | 耐久能力・補佐能力が高い | 火力がない | カビゴン・ヨクバリスなど |
⑤サポート型 | 耐久能力・補佐能力が高い | 火力がない | ワタシラガ・プクリンなど |
チームのバランスも考えながら、自分の得意なポケモンを選択しましょう!
3.もちもの・バトルアイテムなどを選択しよう!
使用するポケモンを決めたら最後はもちものやバトルアイテムを設定しましょう。
●バトルアイテム
「バトルアイテム」は、自分のポケモンをサポートすることができるアイテムです。
一回の試合で使えるバトルアイテムは1種類だけなので、よく考えて選びましょう!
~バトルアイテム一覧~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●もちもの
ポケモンには、もちものを3つまでもたせて能力を強化することができます。
もちものは15種類以上あります。ポケモンの個性を生かす組み合わせを見つけましょう!
●わざセット
ポケモンはレベルが上がると、新しくわざを覚えることができます。
あらかじめ、選択する技を設定することができます。
ただし、わざのセットを誤ってしまっても、ゲーム中わざを覚える際に変更することができます。
●マップルート
ポケモンユナイトでは、主に3つのルートに分かれて戦います。
あらかじめルートを設定しておくことで、チームの連携を取ることができるので、序盤にスムーズに戦うことができます。
コメント