ここではマーダーミステリーJ(マダミスJ)における『黒医者』の基本能力や立ち回りを紹介してます。マダミスJをプレイする時や部屋を作成するときなどにぜひ参考してくださいね♪
▼基本情報
重要度 | ★★★☆☆ |
告発 | できない |
召使い結果 | 犯罪者である |
殺人犯遭遇 | 死亡 |
勝利ポイント |
一族の滅亡 10pt |
睡眠薬を一族陣営に入れる 5pt×1名 | |
殺人犯として告発される 10pt | |
最後まで生き残る 5pt |
黒医者は、夜の行動で選択した部屋の人物に睡眠薬を飲ませ、夜の行動をできなくさせる役職です。
薬を飲まされた人はアイテムを確認することができません。
ただし、殺人犯及び連続殺人犯を眠らせることができません。
また、黒医者は薬の所持数だけ睡眠薬を使用できます。
ただし同じ人に二度飲ませることはできません。共有部屋への移動もできません。
▼勝利条件
真相解明により、殺人犯と凶器を解明される前に一族を全滅させることができれば勝利です。
ただし、①宝を盗んだ怪盗、②恋人2人、が生き残っている場合は負けとなります。
▼【重要】基本的な立ち回り
愉快犯は殺人犯陣営です。真相解明により、殺人犯と凶器を解明される前に、一族陣営を全滅させましょう。
黒医者の主な役割は、殺人犯が一族を確実に殺害できるように、一族を眠らせて夜の行動をできなくさせることです。
▼【重要】薬を使用するタイミングは?
一族に使用するタイミング
一族が夜の時間に移動できるのは1度のみです。
そのため、一族と思うプレイヤーに睡眠薬を使用するときは、そのプレイヤーが夜の行動でまだ移動していない時に使用しましょう。
その他重要役職に使用するタイミング
警部や私立探偵など重要役職に睡眠薬を使用するときは、行動を起こしそうなときに使用しましょう。
上記の役職は特に夜の行動の移動制限がないので、能力を使われたくない時に使用するとベストです♪
▼黒医者のもう一つの役割とは
黒医者は『召使いの対抗』をすることができます。
召使いは告発ができないので、破綻する可能性が低いです。
召使いの対抗で真目をとることで、より殺人犯陣営の勝利に貢献することができますよ♪
▼その他オススメ記事一覧
\マダミスJ 全31役職の能力・立ち回りなど徹底解説!【オススメ】/
↑ブログNo1人気記事【New!】
◆マダミスJの基本ルールや流れを知りたい方は、こちらを参考にしてください。◆
各役職の立ち回り・能力紹介
〈一族陣営〉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〈犯罪者陣営〉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〈その他の陣営〉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント